2013年01月17日
2012年の学術・講演活動
■学会発表
①成育歯科医療研究会徹底討論会 (神戸市 2012年2月15日・16日)
タイトル「先天欠如を有する生活者支援例」
■講演
①第50回日本小児歯科学会記念大会 (東京都 2012年5月13日)
タイトル「包括的な口腔管理から咬合治療までを考える」
☆50人程度しか入らない小さな会場でしたが、多くの方に来て頂きました。
②第17回成育歯科医療研究会大会 (新潟市 2012年9月5日・6日)
☆私は永久歯列期の反対咬合症例について発表させて頂きました。
③第31回日本小児歯科学会近畿地方会 (明石市 2012年10月14日)
タイトル「小児歯科から広がる無限の可能性-私たちにできることはもっとある-」
☆山﨑日本小児歯科学会理事長と同じ舞台で講演し、非常に緊張いたしました。
■学術雑誌
①小児歯科臨床 10月号 JSPP リレーエッセイ「私の今をかたち作った出会い」
②小児歯科臨床 11月号「時間軸を見据えたわかりやすい小児歯科医療を目指して」
③歯界展望 2月号・3月号「子どもの顎関節症の背景と治療」
■学会発表(スタッフ)
①徳永まどか(小児歯科認定歯科衛生士2次試験発表)
第50回日本小児歯科学会記念大会 (東京都2012年5月13日)
タイトル「永久歯先天欠如歯がみられる女児の継続的口腔衛生管理の1例」
☆正式な試験としては第1回の1番目の発表で非常に緊張しておりましたが、無事試験に合格いたしました。
②倉谷華奈(ポスター発表)
日本小児歯科学会九州地方会大会 (長崎市 2012年10月28日)
タイトル「当クリニックにおける患者説明用媒体に関するコ・デンタルスタッフの取組みとアンケート調査結果について」
☆ポスター発表時間以外も質問が絶えることがなく、大好評でした。
関連記事